やあ、諸君!!船長のレオだ!!
船を維持するにも金がかかる
船と金があっても、どんな行き先に行くのか、景色のいいところか宝島か
航路を読めなければ船は先へ進めない
俺はこれだけやっておけばいいっていうような
職人気質は好きだが、
世の中、すべての仕事がクモの巣のように繋がっている
静かな池に大きな石を投げ込んだ時、水面が広がるように
影響が大小はあれど、見えないところで静かに影響していたり
関係ないとはいえない
だから、全てを幅広く知っておくことが大事だ
そして、からくりをきちんと理解しておくべきだ
そこには”なぜ” (Why?)が発生する
必ず理由と本質があるんだ
有名な手段として”なぜなぜ5回分析”という手法がある
なぜを5回繰り返すんだ
そこに本質がある
本質つかめなければ、どんどん社会の波に飲み込まれ
それも気づかないうちに、あっという間に自分の知らない島へと流される
だから、時流を読むというのだ
昨今、世の中の移り変わりが激しい
これだけやっておけばOKというような時代ではなくなった
(元々、そうだったかもしれないが、だったら尚更・・)
常にアンテナ張って、
獲物を狙うタカのような眼で
この世を見て欲しい
レオ