毎日18:00更新・・予定

航海日誌 #26

やあ、諸君!!船長のレオだ!!

今日は“Generalist”“Specialist”というカテゴリー分けについて話したい

“General” というのは、一般的という意味だ

そして、転じて”Generalist”は、いわば広く多方面に知識のある人だ、万能家ともいう

一方で、“Special”というのは、特別という意味だ

“Specialist”は専門職という意味で使われる

これらはどちらが優れているとか劣っているとかはないんだ

どちらの能力も必要だということを言いたい

 

”Generalist” は前述のとおり、万能家だ

だから何でも器用に対応することができる

一方で、よほどの稀少な人間を除いて、やはり専門知識を取り扱っている人間は、

時間も労力も費やしているだけあって、“Specialist” にはかなわない

ただし、”Generalist”は各“Specialist”をまとめるリーダー的な存在になりうる

 

“Specialist”はこちらも専門的な分野を極めている人間なので、こちらもこちらで突き詰めるものがある

一方で、浮世離れしたものを設計したり、作ったり、あるいは、会社でいうとコスト度返し、みたいなことも考えられる

だからそこは、餅は餅屋で、”Generalist”にマーケティングや営業・販売、採算性やらを検討してもらう必要がある

 

繰り返すが、どちらも甲乙はつけることはできない

そして、大事なことはこれらがハーモニーとなって、一丸となることが大事なんだ

簡単にいうと、ハンバーグのひき肉とつなぎの玉ねぎみたいなもので、

ひき肉だけなら、ボロボロのハンバーグ

玉ねぎだけなら、ただの玉ねぎ

みたいに両者のバランスが重要

結局は、ジューシーなハンバーグが一番いいように

企業風土もちょうどいいパワーバランスをとっていくことが重要なんだ

子供たちのこれから自分の人生をどう生きていきたいか

周りが玉ねぎだから、自分も玉ねぎなのか

あるいは、ひき肉なのか、

自分の特性、興味・好きなこと、そして社会に求められていること(あなたの才能)

よくよく考えて、決断していかなけらばならない

 

さあ、そういうことでハンバーグでも食べて、今日も元気出向だ!!!

 

レオ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA